ノゴマ初撮り

明日は雨の模様、朝早く起床して大泉緑地へLets Goです。
現地では既に多くの鳥友さんが出陣しておりました。
ここは当分楽しめそうです。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅡ RAW Mode F8 Auto ISO 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ノゴマ

写真2 ノゴマ

写真3 ノゴマ

写真4 クロツグミ♀

写真5 マヒワ

写真6 アトリ

大泉緑地の野鳥

最近スカタンが多いので本日も既に時期遅しかと疑心暗鬼になりながら出かけてきました。
しかし、ここは今年は当たり年なのでしょうか、色んな鳥さんが次から次へと回って来ます。
息つく暇もないとはこのことでしょうか、侮れない素晴らしいポイントです。
初撮りのキクビタキ感動!!
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F8 Auto ISO 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 キクイタダキ

写真2 キクイタダキ

写真3 キクイタダキ

写真4 カワセミ君おさかなGet

写真5 もうすこしで飲み込めます

写真6 休憩中

写真7 コサメビタキもまだ居ますね

写真8 センダイムシクイ

D600 First Impression

本日は雨ですね、そしてすこし肌寒いです。
色々とお買い物や確認事項があって梅田から難波へ出かけてきました。
ひとつの確認は新機種D600の操作性と画質です、操作性はD7000とほぼ同様で最近とても気に入っている仕様です。
ユーザ設定記憶がU1,U2と2個あってこれが使い勝手抜群です、U1に風景での設定(ISO100、AF-S、他)、U2は野鳥モード(ISO 1200、AF-C 、他)と設定しておけば即座に切り替え可能です、D4だとメニューからの切り替えなので最低でも6アクション必要ですね、それにAFの切り替えがまた別アクションとなります。
ちょっと不満なのはこの撮影モードダイヤルにロックが付いたのですね、これは不要です、瞬時切り替えが出来なくなるので。。。 ロックのたぐいは無いのがベターです。
きっとこれはニコンですので外していただく改造は受けてくれるでしょう。
シャッター音もD800に比べて静かで押し殺したような音ですが、これも好印象です、またシャッター作動時のショックは少ない感覚です。
最後はなんと言っても画質ですが、自分の評価基準を充分クリアしていてGoodです。
さらに水中ハウジングもアンティスから出る予定で、現行のD7000ハウジングベースと聞いています、なのでD800ハウジングと比べてコンパクトでポートマウントもM6と自分の使用にマッチしてます。
撮影データ:Nikon D600 AF-S Nikkor 50mm F1.8G F5.6 Auto ISO 1600 WB: Auto
写真1 D600テスト撮影

写真2 D600テスト撮影

写真3 D600テスト撮影

蜻蛉池公園散策

本日も最高の秋晴れです。
最近ご無沙汰の蜻蛉池公園へ偵察に出かけてきました。
まだ冬鳥達は目にかかれませんでした、残念!! もう少しですね。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR 300mm F2.8G + TC17EⅡ RAW Mode F5.6 Auto ISO 1250 WB: 晴天
写真1 シジュウガラ

写真2 シジュウガラ

写真3 シジュウガラ

写真4 ヒドリガモ カモさんも少ないですね。

写真5 ヤマガラ

写真6 メジロ

ハクセキレイ

珍しい鳥さん情報を頂き出かけてきましたが、残念でした、既に昨日抜けた様です。
出遅れが得意なので、なかなかチャンスを物に出来ませんね、反省!!
と言う事でハクセキレイ撮影してきました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G RAW Mode F8 Auto ISO 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ハクセキレイ

写真2 ハクセキレイ

写真3 ハクセキレイ

写真4 ハクセキレイ

湖北野鳥センター

所用で2泊3日の行程にて彦根へ行ってきました。昨日は午前中に湖北野鳥センターへ人走りして琵琶湖の野鳥を観察しました。
まだ、白鳥達やオオワシは飛来していなくて、実に普通の鳥さん達ではありますが、一応UPしておきます。
撮影データ:Nikon D7000 Sigma 50-500mm F4.5-6.3 RAW Mode F8 Auto ISO 1250 WB: 晴天
写真1 シラサギ飛翔

写真2 カモ (アラナミキンクロ)

写真3 カモ飛翔

写真4 カモ飛翔

写真5 トビ

セイタカシギ

本日も気持ちの良い秋晴れです。
鳥友さんからセイタカシギ情報を頂戴して早速出かけて来ました。
お陰様で抜ける前に何とか撮影できました、有り難う御座いました。 感謝!!
到着したのは8時過ぎで、いましたいました、赤く長い足を巧みに操って補食中でした。
そこそこ撮影した後に、カラスが2羽やって来てセイタカシギを追っ払ってしまいました。
残念、セイタカシギははるか彼方の向こう岸へ。
その後、かなり待ちましたが、来てくれませんでしたね。 こういう時の引き際が難しいです。
帰りにキビタキポイントへ回りましたが、こちらは既に抜けたようでメスも見あたりませんでした。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G TC-17EⅡ RAW Mode F8 Auto ISO 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 セイタカシギ

写真2 セイタカシギ

写真3 セイタカシギ

写真4 セイタカシギ

写真5 セイタカシギ

写真6 シロチドリ飛翔

写真7 ミサゴ

キビタキ撮影

本日は、鳥友さんのKさんとTさんがキビタキ撮影ポイントへ駆けつけてくれました。
しかしながら生憎美しい雄の姿が見えません。
かなりねばったのですが、残念です。 既に抜けたのでしょうか? 
メスは数羽残っているのですが。。。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 300mm F2.8G TC-17EⅡ RAW Mode F8 Auto ISO 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 キビタキ♀

写真2 コサメビタキ

写真3 キビタキ♀

写真4 コサメビタキ飛翔

写真5 コゲラ