山寺のお池

本日はとても良い天気、午前中所用を済ませて午後から山寺のお池へオシドリ撮影に出かけて来ました。
これが居るのですが、なかなか近くへ来てくれなくて、薄暗い所で身を隠してます。
もう少し慣れてくれると良いのですが。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC17EⅡ RAW Mode F6.3 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 オシドリ 証拠写真程度

写真2 シジュウカラ

写真3 シジュウカラ

写真4 メジロ

写真5 カイツブリ 水面がとても綺麗でした

写真6 赤トンボ

槇尾川散策(ツツドリ)

今日は朝方日差しがあったので槇尾川にツツドリ確認して来ました。
まだ居ました、これで滞在約9日目でしょうか。
徐々に止まる場所を移動しているのは餌の関係でしょうね。
今日も大きな青虫を食していました。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 ツツドリ

写真2 ツツドリ

写真3 ツツドリ

写真4 ツツドリ 青虫Get

写真5 ツツドリ 青虫丸呑み

写真6 秋の気配深まる

TOKINA AT-X107DX Fish Eye 修理完了

本日は朝から小雨が降ってます。ツツドリの状況気掛かりですが。。。
昨日、株)ケンコート・トキナーから修理に出していた ATX 10-17mm FishEye Zoomが帰って来ました。
このレンズは水中専用で使用してますのでズームリングにハウジングのダイヤルと連動するギアを付けてます。(写真参照)
このギアがハウジングに収納する時にどうしてもハウジング側のダイヤル・ギアに接触して負荷がかかりズームリングがマウント側にずれてしまいました。ニコンのレンズではこの様な不具合に遭遇したことが無いのですが。。。
取り敢えずそのまま使っていたのですが気掛かりなので修理に出しました。
サービスセンターへ確認すると引き取り修理サービスが速くて便利との事でしたのでこちらでお願いしました。約一週間で完了です。料金は送料込みで¥8400円。
これで各種点検もして頂いたので気持ちよく使えます。 このレンズ意外と使い勝手抜群です、10mmの描写がもう少し良ければ最高なのですが。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S MICRO Nikkor 60mm F2.8G RAW Mode F8 ISO 100 WB: Auto SB800 ストロボ同調
写真1 D90にAT-X107DX装着 ズームリングにANTHISのギア接続

写真2 別の角度から

写真3 別の角度から

槇尾川散策(ツツドリ)

昨日のアオバズク確認に早朝からMy Field散策して来ました。
予想通りアオバズクは飛び去ったようです、滞在期間一日でした。
しかし昨日は見かけなかったツツドリが本日たっぷり楽しませてくれました。
丁度朝食時だったのか青虫を次から次と捕食して満足げな様子でした。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 ツツドリ

写真2 ツツドリ

写真3 ツツドリ 青虫をGet

写真4 ツツドリ 枝から落とした青虫を取りに地上へ

写真5 ツツドリ飛翔

写真6 ツツドリ 青虫と格闘

写真7 ツツドリ 朝ごはん

写真8 とても神経質なキビタキ♀がまだ滞在中

槇尾川散策(アオバズク)

本日もとても良い天気ですが所用が立て込んでいましたのでその合間にツツドリを確認に槇尾川へ立ち寄ると大きな木の上でアオバズクが居るではありませんか。
この場所でアオバズクは初めての確認です。恐るべしMy Fieldです。
夕方再び確認に行くとまだ滞在してました、明日はどうかな?
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 アオバズク

写真2 アオバズク

写真3 アオバズク 夕刻撮影 300mmF2.8 + TC20EⅢ

和泉葛城山登頂

本日もとても良い天気。
お山の状況は如何かと登って来ました。
鳥影とても少ないです、時たまアトリの群れが入りますが、枝被りが酷くて絵にならず。
目的の鳥さんもまだの様でした。
鳥友さんとお会いして、色々とお話しできたのが良かったです。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC17EⅡ RAW Mode F6.3 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ヤマガラ とても良い天気ですが。。。

写真2 コゲラ

槇尾川散策(ツツドリ)

本日はスカットした晴天、2~3日はお天気良さそうです。
先日見かけたツツドリを見にって来ました。
直ぐに発見してアングルを変えながら撮影しているとバイクのおじさんに声を掛けられ、応対している間に飛び去られてしまいました。失敗!!
1時間ほどすると元の位置に帰ってきたので再度撮影ですが、イマイチ良い場所には止まってくれませんね。
今度はヒヨドリの飛び出しにつられて飛び去りました。
こちらのツツドリは現在4日程滞在してます。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 800 WB: 晴天
写真1 ツツドリ

写真2 ツツドリ

写真3 ツツドリ

写真4 ツツドリ

写真5 オシロイバナ

Nikon 1 6.7-13mm 評価

本日は雲に覆われたお天気で色々と所用も有り撮影行は中止しました。
先日、Nikon 1用の 6.7-13mm(35mm換算 18-35mm)を入手したので評価テストしてみました。
35mm換算18mmの画角(100度)が大好きですので、現在これに相当するレンズをいくつか所有してます。
今回は 1.AF-S Nikkor 18-35mm F3.5-4.5G 、 2.AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G  そして3.Nikon 1 用の6.7-13mm F3.5-5.6 を比べて見ました。
センサーサイズのFX、DX、CXで自分の良像基準をどこまで許されるかのテストとなるかと思います。
結果はやはりD600で撮影した1のAF-S Nikkor 18-35mmが抜きんでている事が解りましたが、意外と2と3の差が少ないと感じました。
と言う事は器材を軽くしたい時にNikon 1 6.7-13mmは使えるという事になります。
参考までにテスト画像を張り付けておきます、基本リサイズのみの画像です。
写真1 Nikon 1 V1に6.7-13mmレンズ装着

写真2 Nikon1 V1 6.7mm で撮影

写真3 Nikon 1 V1 13mmで撮影

写真4 D7000 AF-S DX Nikkor 10-24mm (12mm で撮影 35mm換算18mm)

写真5 D7000 AF-S DX Nikkor 10-24mm (24mmで撮影 35mm換算36mm)

写真6 D600 AF-S Nikkor 18-35mm (18mmで撮影)

写真7 D600 AF-S Nikkor 18-35mm (35mmで撮影)