明日は雨との予報なのでお山へ出かけて来ました。
今日は赤い鳥さんに合えるかなと半分期待しての登頂ですが、残念でした。
しかしながら今季初めてのヒレンジャクがほんの一瞬出てくれたので満足です。
また、久しい振りにお会いする鳥友さん達が来られていて話が弾みました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1250秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto
1月 29 2015
1月 28 2015
ニコンから現像処理ソフトであるCapture NX-D Ver 1.1.0がリリースされました。
昨年7月に初版がリリースされてから5回目の更新となり、1.1.0と言う事から機能アップとバグフィックスが大幅に行われている様です。
ニコンの一眼レフをこれからも使い続ける上ではこのソフトとある程度付き合って行く必要があるので新バージョンリリースは興味ある所です。
早速、Updateし使用して不具合の確認を行いましたが問題無さそうです。
修正の内容は次の様に記載されています。
【Ver.1.0.3 から Ver.1.1.0 への変更内容】
【下記の現象を修正しました。】
話は変わり本日早朝に槇尾川のカワセミ撮影ポイントを少し清掃して枝振りの良い止まり木を設置して来ました。
後は子魚が集まる仕組みを考えれば良い撮影ポイントになるのですが、まだまだ道遠しです。
キャッチアップ画像として昨年撮影のカワセミをUpします。
1月 27 2015
朝方は雲が一杯のお天気でしたが昼前から青空一杯のお天気になりました。
しかしながら本日は、年一回恒例の人間ドック受検日で胃カメラを飲む加減で車の運転禁止と言う事で撮影には出かけられません。年一回位は年を気遣い経年劣化を確認するのも大事な事かも知れません。
先日、撮影行で撮影したヨシガモ小池の画像をアップさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G RAW 露出Mode: Manual 1/1250秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto
1月 26 2015
1月 24 2015
本日はとても良いお天気です。
青空と夕景に染まる河原の草原を飛翔するコミミズクを求めて催行して来ましたが、残念!!、影すら無い状態です。
駐車場の閉門まで粘りましたが、全くの坊主でした。
昨日は3時半頃には出ていたとの事でしたが、何処かへ場所変えでもしたのでしょうかね?
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1250秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto
1月 23 2015
朝から雲があるもののまずまずのお天気です。
ヨシガモ達も飾り羽が綺麗になったのではとヨシガモ撮影に出かけて来ました。
前回撮影に訪れた時から飾り羽が綺麗に伸びてナポレオンの帽子の様な髪も美しく揃ってます。
今が一番綺麗な時なのでしょうか?
また、前回はなかなか近くには来てくれなかったトモエガモも積極的に近づいて来てくれました。
カモたちが一斉に飛び立ち池の真ん中に集合したので回りを確認するとオオタカが現れ狙っているようです。
しかしカラスの群れに追い立てられて去って行きました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G RAW 露出Mode: Manual 1/1250秒 F4.5 ISO: Auto WB: Auto
1月 22 2015
本日は朝から曇天で明け方まで雨が降ってましたが、今は小康状態です。
先日、知人からパソコンのセキュリティーソフトが期限切れで警告が出ているので何とかしてと言う連絡を頂き確認すると既に数カ月期限切れた状態で使っていた様でした。
如何にするか検討の結果、やはり製品の安定性を考えSymantecのNorton Securityを選択しました。
Symantecは前職の同僚が多数務めているのと、やはり製品の安定性が魅力です。
そして昨日知人のパソコンにインストールを行いました、その後パソコンの画面に『脅威のセキュリティー』と言う画面が出るとの事で見に行くとウィルスを発見してその対応を如何にするかと言うポップアップウインドウが出てました。早速ウィルスを削除して問題の解決を行いました。
これはSecurity Soft がパソコンのハードディス内を全て検索してウィルスを調べるのに時間が必要で、その検査によりウィルスが見つかったと言う結末です。
パソコンが使われ出して約20年を経過しようとしてますが、インターネットを含めて電気、水道、電話、ガスの様な公共インフラとなるには、まだまだ技術革新が必要だと改めて痛感しました。
今回入れたNorton SecurityはIOS(iPad iPhone)、Android スマホ、Windows PC等に対応してますが、Windows では以前のNIS(Norton Internet Security)と同じ内容のソフトが稼働します。
有効期限3年で3台版 を購入すると一台当たりの金額がとても割安なので助かります。
当方のメインPCはDELL製でマカフィービジネスセキュリティークライアントがインストールされていたのですが、そろそろ期限も切れるので、NIS(Norton Internet Security)に入れ替えました。
ビジネスセキュリティークライアントはWindows Defenderと競合してしばしばエラーを吐くので嫌気がしてたので一気にこちらもNISに入れ替えたと言う次第です。 これでスッキリです。
アイキャッチ画像としてカケスを
写真2 雪山のカケス
1月 20 2015
本日は大寒です、日差しもあって陽だまりは暖かなお天気です。
朝起きてお山の方を見ると抜けている気配ですので登頂して来ました。
相変わらず目的の赤い鳥さんは見かけないです。
アオジ、カヤクグリ、カシラダカ、ホオジロが定期的に回って来てくれました。
松の木でリスが松ぼっくりを頬張ってました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/800秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto
最近のコメント