本日もお天気が悪くて出そびれています。
先日金剛山へ出掛けた帰りに道の駅かなんに立寄りカニシャボテンを買って来ました。
蕾がいっぱいで元気が良かったので楽しみにしてましたが、今丁度満開です。
ベランダを美しく彩ってくれてます。
撮影データ:Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G RAW 露出Mode: Manual F11 1/60秒 ISO: Auto WB: Auto
11月 18 2015
11月 17 2015
11月 16 2015
昨日は同窓会で幹事役でした。
昼の12時から飲みだして夜の9時までしっかりと飲んではいるのですが、一応幹事なので気持ちはしっかりしているつもりではありました。
先生方もお元気で声の張りも違います、見習って行かねばとの思いが増しました。半世紀近くの時間を越えて懐かしい友との語らいは尽きないです。
しかし今朝はやはりアルコールが抜けていないのかダラダラの朝でした。
気分を整える為に槙尾川散策して来ました。
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode:Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto
11月 14 2015
本日は雨の予想でしたので、兼ねてから気掛かりであったダイビング器材のオーバーホールを行うべく難波のアムズさんへ出掛けて来ました。
レギュレータのオーバーホールをお願いしましたレギュレータはタンクからエアーを吸う装置ですのでダイビングにとって一番重要な部分です。
前回ダイビングを行った時には既にエアー流量が少し少なくなって(我々は渋くなったと言いますが)来ているので早々にオーバーホールが必要です。
ついでに採寸してウエットスーツもオーダーしました、こちらも既にボロボロ状態ですのでそろそろオニューにしないと。
お昼は奮発してうな重を頂戴しました。美味です。
その後、高島屋でおせちを注文して、最後はカメラのキタムラで雑談の暇つぶしでした。
本日の一枚 うな重 iPhone で撮影
11月 13 2015
プチ遠征するつもりでしたが、お天気が生憎です。早く起きたので陽射しがあるうちに大池を散策して来ました。
早朝の柔らかな日差しの中で水鳥達が飛び交ってました。
カワウが数羽で潜って狩をしていると小魚が浮上してきてそれをカモメが狙ってます。
カモメも中々賢いです。
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto
11月 12 2015
11月 11 2015
昨日から一泊で白浜温泉へ出かけて来ました。
目的は温泉とクエ料理です、宿泊はホテルハーベスト南紀に宿泊しました。このホテルはリゾートマンションを併設しているのでフィットネスジム、屋内プールも完備していて色々と楽しめます。到着して直ぐにプールでひと泳ぎしてしばし休憩。夕食は天然クエのフルコースです、鍋は最高で最後の雑炊まで堪能出来ました。
このホテルは白浜の市街地からは離れてはいるものの静かで雰囲気が良くてお勧めのホテルです。
撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G, 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode: Manual F5.6-11 1/250-1/500秒 ISO: Auto WB: Auto
11月 09 2015
本日も曇天です、昨日は雨の中通っているスポーツクラブの西日本地区水泳大会が西宮で開催され行って来ました。出場種目はバタフライ、自由形そしてメドレーリレーはブレストに出場しました。
結果は言わずもがなと言うことですが大きなミスもなく無事完泳でした。
Nikon D5の噂が色々と出てます、Olympic Year に合わせて来年発売は間違い無い事と思われます。
D4sをパスしているのでD5には期待大です。
噂の主なスペック
個人的な追加予想(期待)
明日から一泊で白浜へ出掛けて来ます、目的はクエのフルコース満喫と道中での写真撮影です。
キャッチアップ画像としてもう直来てくれると思われる大好きなベニマシコをUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
最近のコメント