北海道遠征6

北海道遠征の写真もネタが尽きて来ましたが、オオワシ、オジロワシの飛翔シーンも沢山撮れてますのでUpさせて頂きます。
これだけ多くのオオワシ、オジロワシが居ると一日中彼らを撮影していても飽きないと思います。
結構近くを飛んでくれるのでフルサイズ換算で400mmクラスの焦点距離のレンズが使い良いです。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G + TC-14EⅢ、AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode: Manual  F5.6-8 1/1000秒 – 1/1600秒 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 オジロワシ
D8M_4519_blog

写真2 オジロワシ
D8M_4515_blog

写真3 オジロワシ
D8M_4417_blog

写真4 オオワシ
D8M_5796_blog

写真5 オオワシ
D8M_5891_blog

写真6 オジロワシ
D8M_6019_blog

写真7 オジロワシ
D8M_6226_blog

写真8 オオワシ
D8M_6229_blog

北海道遠征5

北海道遠征の主目的はタンチョウ、オジロワシ、オオワシの撮影でした。残念ながら流氷上のオジロワシ、オオワシの撮影は出来なかったのですがこれは来年の楽しみとして取って於く事にします。
タンチョウ観察センターとタンチョウサンクチュアリーの写真をもう少しUpさせて頂きます。
この日は前日に大雪が降り雪景色がまばゆく綺麗でまた風が強く吹いて雪が舞うお天気でした。
タンチョウは風に向かって飛び上がり風の力で浮遊するのを楽しんでいる様子でとても愛嬌たっぷりの姿に微笑んでしまいます。
持参する機材を悩みましたがタンチョウ、オジロワシ、オオワシを撮影するのが主目的であればフルサイズ換算で400mm程度が使いやすい焦点距離でした。
当方は428を所有していないので328に1.4倍のテレコンを使い高画質のD810を使用しました。
この組み合わせが良い結果を得られたと思います。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual  F5.6 1/1000秒 ISO: Auto  WB: 晴天

写真1 タンチョウ 風に乗って舞います
D8M_3908_blog

写真2 タンチョウ
D8M_3916_blog

写真3 タンチョウ 風に乗って舞います
D8M_3896_blog

写真4 タンチョウ
D8M_4310_blog

写真5 タンチョウとオジロワシ
D8M_4459_blog

写真6 タンチョウとオジロワシ
D8M_4458_blog

写真7 タンチョウ
D8M_4667_blog

写真8 タンチョウ 親子
D8M_4713_blog

北海道遠征4

北海道遠征最終日も早朝6時羅臼港を出航して朝日に輝くオジロワシ、オオワシの撮影です。
昨日の午後からお天気が良くなかったのですが、朝は回復してました。お陰で船からの撮影も問題が無く朝日に照らされた海とワシ達を撮影出来ました。
撮影後に朝食そしてゆっくりと温泉につかり荷造りを整えました。
旅館を10時出発し少し風景を撮影しながら根室中標津空港へ行き帰路に着きました。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode: Manual  F5.6 1/125秒 – 1/1000秒 ISO: Auto  WB: 晴天

写真1 早朝のオオワシ 朝日に照らされて海面がピンク6時20分撮影
D8M_7054_blog

写真2 早朝のオジロワシ
D8M_7041_blog

写真3 早朝のオジロワシ
D8M_7019_blog

写真4 早朝のワシ達 背景に見える島は国後島
D8M_7279_blog

写真5 早朝のオオワシ
D8M_7346_blog

写真6 早朝のオオワシ
D8M_7159_blog

写真7 オオワシ
D8M_6699_blog

写真8 オオワシ
D8M_6908_blog

北海道遠征3

北海道遠征3日目は羅臼港でオジロワシ、オオワシ撮影からスタートしました。
本来は流氷が接岸して流氷に乗るオオワシ、オジロワシの撮影でしたが、今年は暖冬の為か流氷が接岸出来ていなくて海面に魚をまいてそれを捕食するシーンの撮影となりました。
朝日をバックに撮影すると言う事で6時出航です、撮影している時は船は停止してますが、それでも左右の揺れがあって足元がおぼつかない状況です、ダイビングで船は慣れている当方は別段問題なかったのですが、船酔いの方も数名居られました。
この撮影が終わってから遅めの朝食をとり再出発しました、プユニ岬から流氷を観て、オシンコシンの滝撮影そして野付半島に回りました。
野付半島では吹雪となり吹雪の中にたたずむ鹿を撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G , AF-S Nikkor 18-35mm f3.5-4.5G  RAW 露出Mode: Manual  F5.6-22 1/125秒- 1/1000秒 ISO: Auto WB: Auto SB800 ストロボ

写真1 朝日の中のオジロワシD8M_5288_blog

写真2 朝日の中のオオワシ
D8M_5362_blog

写真3 オオワシ
D8M_5432_blog

写真4 オジロワシ
D8M_5589_blog

写真5 オジロワシ
D8M_6020_blog

写真6 羅臼岳とオオワシ
D8M_6265_blog

写真7 オシンコシンの滝
D8M_6315_blog

写真8 吹雪の中の鹿(野付半島)
D8M_6650_blog

北海道遠征2

北海道遠征の2日目はタンチョウポイントで有名な音羽橋でした、早朝4時過ぎに出発して5時には現地で場所取りの強行軍です。
このポイントは橋の上から川の中で休んでいるタンチョウを撮影しますが、マイナス15度を下回ると気嵐、霧氷がついてとても幻想的な撮影が出来る大人気ポイントです。
現地に到着すると徹夜組もありそうで既に三脚がずらっと並んでいました、何とか場所を確保しての撮影です、真っ暗なのでカメラのセットも大変ですが、空が白み始めると気嵐の中に沢山のタンチョウが眠っているのが見えて来ました。この日は丁度マイナス13度で気嵐は出ましたが霧氷は残念ながら見ることが出来なかったです。
早朝の撮影が終わると羅臼に向けて移動です。途中の撮影ポイントとして屈斜路湖砂湯のオオハクチョウ、硫黄山、摩周湖を巡って夕方に羅臼に到着しました。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G + TC-14EⅢ , AF-S Nikkor 18-35mm F3.5-4.5G RAW 露出モード: Manual  F5.6-11 5秒ー1/1000秒 ISO: Auto 400 WB: Auto

写真1 音羽橋タンチョウ
D8M_4982_blog

写真2 音羽橋タンチョウ
D8M_4951_blog

写真3 音羽橋タンチョウ
D8M_4919_blog

写真4 音羽橋タンチョウ
D8M_5091_blog

写真5 音羽橋タンチョウ
D8M_5113_blog

写真6 オオハクチョウ砂湯
D8M_5175_blog

写真7 硫黄山
D8M_5202_blog

写真8 摩周湖
D8M_5249_blog

北海道遠征1

昨日の夜無事 北海道遠征から帰って来ました。
今回利用したツアーはクラブツーリズム主催 写真家井村淳講師同行 厳冬の道東めぐりと言うコースでした。
撮影コースの内訳は

  • 1日目 羽田発07:45で釧路空港へ行き阿寒・タンチョウ観察センターでタンチョウ撮影、夕刻から伊藤タンチョウサンクチュアリで夕日に輝くタンチョウ撮影しホテルへ。
  • 2日目 早朝03:30出発で音羽橋で気嵐の中のタンチョウ撮影、屈斜路湖砂場のオオハクチョウ撮影、硫黄山、摩周湖撮影後に羅臼の宿泊地へ。
  • 3日目 早朝6時から流氷船でオオワシ、オジロワシ撮影(残念ながら流氷が接岸できてませんでした)、沖の流氷を見た後にオシンコシンの滝撮影、野津半島にまわり鹿撮影
  • 4日目 早朝6時から流氷船でオオワシ、オジロワシ撮影、その後撮影しながら根室中標津空港へ行き14:30発の羽田行きに搭乗さらに羽田から伊丹空港へ帰って来ました。

毎日1000枚を超える撮影駒数でしたので整理が大変です、恐らくメディアが不足する事を想定して今回はノートパソコン(SSD 化したWindows 10 )を持参して夜ホテルでノートパソコンへ画像を取り込みメディアを空けて対応しました、画像の確認も出来るのでこの方法が良さそうです。

今回のツアーを紹介頂きましたカワセミ写真クラブの皆様有難う御座いました。

まずは初日撮影したタンチョウの写真からUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual  F5.6 1/1000秒 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 タンチョウ
D8M_4226_blog

写真2 タンチョウ
D8M_3966_blog

写真3 タンチョウ
D8M_4361_blog

写真4 タンチョウ
D8M_4738_blog

写真5 雪原のタンチョウ
D8M_4778_blog

写真6 タンチョウ
D8M_4879_blog

写真7 タンチョウ
D8M_4709_blog

写真8 タンチョウ 若の舞
D8M_4733_blog

北海道準備

先日から体調を崩していたのですが、何とか回復出来ました。
北海道へ野鳥撮影の旅に出掛けるのも明後日と迫って来ました、羽田発着のツアーですので明日は羽田へ行く予定で少々慌ただしくなって来ました。
思案六法必要な機材の整理と何よりも防寒対策の荷物が多くてバックに詰めては考えこむ有様です。
今回の主目的はタンチョウヅルと流氷に来るオジロワシ、オオワシが目的です、首尾よく撮影出来るかは行っての楽しみですが如何になりますことやら。
と言う事で明日から24日までの遠征となりますのでBlogの更新が遅れます、申訳御座いません。
本日は先日撮影したミヤマホオジロ等をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ミヤマホオジロ
D4M_0094_blog

写真2 ミヤマホオジロ
D4M_0178_blog

写真3 ミヤマホオジロ
D4M_0014_blog

写真4 ミヤマホオジロ♀
D4M_0200_blog

写真5 ミヤマホオジロ♀
D4M_0140_blog

写真6 メジロ
D4M_9946_blog

写真7 メジロ
D4M_0239_blog

梅花の撮影

そろそろ梅花も身頃ではとリサイクル環境公園へ出かけて来ました。
真冬並みの寒さで手がかじかみます、それでも枝振りの良い木を探して撮影しましたがまだ少し早い感じです。来週位が身頃を向かえそうです。
黒雲が立ち込めて来て雪が舞い出したので早々に撤収して来ました。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 100mm F2.8G , AF-S Nikkor 300mm F2.8G RAW 露出Mode: Manual  1/1000秒 F5.6 ISO: Auto  WB: Auto

写真1 紅梅
D8M_3776_blog

写真2 紅梅
D8M_3783_blog

写真3 梅花
D8M_3796_blog

写真4 梅花
D8M_3830_blog

写真5 梅花
D8M_3802_blog

写真6 梅花
D8M_3832_blog

写真7 ツグミ
D8M_3754_blog

写真8 ヒバリ
D8M_3734_blog