昨日の雨も上がり本日は良いお天気です。しかしながら冬型の気圧配置で風が強く寒い日です。
午前中お散歩を兼ねて槇尾川の様子を見て来ました。先日のイカルの群れはお留守で定番の鳥さん達が迎えてくれました。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 11 2018
2月 10 2018
本日は昨日と打って変わり一日中雨模様のお天気です。
丁度確定申告の時期でもあり、僅かな節税ですが朝から e-Tax と格闘していて漸く終了しました。
その後、ニコンから View NX-i の更新情報が届いてましたので引き続きバージョンアップしました。
View NX-i は 1.2.11 にUpされます。Capture NX-D は 1.4.6 のままですのでView NX-i のみインストールするのが良さそうです。
当方は相変わらず画像選択(ラベル付け)は処理速度の速いView NX2を使用してます。
View NX-iをインストール(更新)すると自動的に View NX2 が削除されますので View NX-i インストール後に再度 View NX2 をインストールしてパソコンへ読み込んだ画像の一時選別等に使ってます。
意外とこの使い方はスピードが速くて便利です。ラベル付けは View NX-i にも引き継がれます。
View NX-i 1.2.11 の修正点
キャッチアップ画像として先日撮影したレンジャクをもう少しUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 09 2018
ウミアイサが群れで入って居るとの情報を頂戴してましたので出掛けて来ました。
水鳥の撮影は風が無くて穏やかな晴天の日が望ましいと思い日伸ばししてましたが、今日は絶好の撮影日和でした。現地でも暖かでとても過ごしやすいお天気です。
10羽程のウミアイサが群れていました、残念ながら雄の姿が見当たりません、お天気が良いので遠征でもしているのでしょうか?
近日中に催行したいと思います。
撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC20EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F11 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW
2月 08 2018
2月 07 2018
レンジャクが群れで水飲みに訪れると言う情報を頂戴しましたので出掛けて来ました。
到着すると先客が10名程既に撮影されてました。水飲みに訪れる池は7割位は氷で覆われていて残された少ない場所へ水を飲みにやって来ます。
地元の方のお話しでは今日は出がとても良いとの事で頻繁に水飲みに来てくれました。
今年はレンジャク空振り続きでしたがお陰様で色々なシーン撮影出来ました。
有難う御座いました。感謝!!
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 04 2018
午前中はお天気がイマイチでしたので撮影行は中止して事務処理に費やしてました。と言うことで昨日撮影の野鳥たちをUpさせて頂きます。
昨日はトラツグミ撮影が主な目的でしたが近くにはイカルの大きな群れが来ました。
70羽以上に集まっている群れでその中にコイカルも交じっています。70羽の中から一羽のコイカルを探し出すのは中々骨の降りる事ではありますが無事見つける事が出来ました。
意外とコイカルは図太くて人が通ると直ぐに飛び去るイカル達ですがコイカルはそれでも我関せずと餌を啄んでいました。
帰りがけにはカワセミも姿を見せてくれました。
撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 自然光Auto
2月 03 2018
とても愛想の良いトラツグミが居るとの事で出掛けて来ました。
早朝は朝露が降りて光に輝いてました直ぐにトラツグミを発見。じっとしてるとどんどんこちらの方へやって来ます。
時折お気に入りの切り株に乗ってこちらをじっと見てました。
撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW
2月 02 2018
大池のヘラサギとツクシガモがまだ滞在中で水場が少なくなり近くに来ているとの事でしたので出掛けて来ました。
到着すると少なくなった水場で3羽が眠ってます。少し待機しているとツクシガモが起き出してあちらこちらを回り餌を探している様子です。
鳥友さんと雑談しながら待つ事凡そ2時間、漸くヘラサギが起き出しました。
起きると間も無く2羽揃って北方面へ飛んで行きました。恐らくこの場所には餌が無くて食事に出掛けてのではと思われます。4日から水を入れ出すのでそろそろお別れです。
撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW
最近のコメント