本日のサンショウクイ

明日から台風の影響でお天気が悪くなるとの事ですので本日急遽お山へ出掛けて来ました。
本日もそこそこの来客でお山は賑わってました。
今日のサンショウクイは最初15:47分位に3羽登場してその後は17:30位から合わせて20羽位の出現状態でした。先日は見かけなかった雄も一羽来てくれました。
風が強くて何時もは木の天辺に留まるのが多いのですが今日は少し風よけか下に留まる事が多かったと思います。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 サンショウクイ飛翔 D500 16-85mm ワイドで撮影
D5S_1749_blog

写真2 サンショウクイ雄と雌
D5M_2672_blog

写真3 サンショウクイ雄と雌
D5M_2733_blog

写真4 サンショウクイ
D5M_3160_blog

写真5 サンショウクイ
D5M_2487_blog

写真6 サンショウクイ
D5M_2341_blog

写真7 サンショウクイ
D5M_2246_blog

写真8 サンショウクイ
D5M_3124_blog

昨日の夕景

昨日の夕方ふと空を見上げると空が真っ赤に輝いてました。
台風が近づいて来ると良くこの様に真っ赤に染まる事があります。急いで撮影しました。
自然界の不思議です。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G 露出Mode: Manual 1/250秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 夕景
D8M_1110_blog

写真2 夕景
D8M_1118_blog

写真3 夕景
D8M_1124_blog

写真4 夕景
D8M_1135_blog

台風19号,20号

今年の夏は異常気象で台風発生が頻繁です。穏やかな海でダイビングを楽しむ事もままなりません。
本日の予報では23日~24日に20号が最接近の状況で大きな被害が無い事を祈りたいです。
この状況何時まで続くのでしょうかね。

台風19号 米軍台風情報より
wp2218

台風20号 米軍台風情報より
wp2318

気象庁波浪情報
cwmsjp_02

続サンショウクイ

今年のサンショウクイは例年に比べると少し早く出現した模様です。
これも猛暑の為なのかは解りませんがこの後何時まで楽しませてくれるのかが少し気掛かりです。
と言う事で一昨日のサンショウクイをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 サンショウクイ
D5M_1406_blog

写真2 サンショウクイ
D5M_1533_blog

写真3 サンショウクイ
D5M_1563_blog

写真4 サンショウクイ
D5M_1565_blog

写真5 サンショウクイ
D5M_1564_blog

写真6 サンショウクイ
D5M_1772_blog

写真7 サンショウクイ
D5M_1797_blog

写真8 サンショウクイ
D5M_1821_blog

写真9 サンショウクイ
D5M_1919_blog

エナガとヒガラ

昨日サンショウクイ待ちを行っている時にまずエナガの群れが来てくれました。とても愛くるしい顔立ちで彼方此方を飛び回ってくれます。エナガが去ったら次にヒガラが数羽サンショウクイのお立ち台へ訪れました。
と言う事で可愛いエナガとヒガラUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW 露出補正-0.3EV

写真1 エナガ
D5M_1156_blog

写真2 エナガ
D5M_1203_blog

写真3 エナガ
D5M_1201_blog

写真4 エナガ
D5M_1272_blog

写真5 ヒガラ
D5M_1312_blog

写真6 ヒガラ
D5M_1314_blog

写真7 ヒガラ
D5M_1332_blog

写真8 ヒガラ
D5M_1365_blog

本日のサンショウクイ

本日は土曜日と言う事もあってお山は混み合うのではと早めに登頂して来ました。
現地では左程の人出も無くて無事撮影ポジションを確保する事が出来ました。
ところが全くサンショウクイさん出てくれなくて諦めかけたその時に目に前に飛来して来ました。
丁度17時25分お出ましです。この群れは凡そ30羽程の群れでしばし我々を楽しませてくれました。
この群れが去った後に10羽程の群れが現れましたので本日は40羽程来てくれた事になります。
御一緒頂きました皆様お疲れ様でした。本日の晩酌はとても旨い事でしょう。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 お山から暮れなずむ海
D5M_2138_blog

写真2 サンショウクイ
D5M_1427_blog

写真3 サンショウクイ
D5M_1454_blog

写真4 サンショウクイ
D5M_1458_blog

写真5 サンショウクイ
D5M_1532_blog

写真6 サンショウクイ
D5M_1539_blog

写真7 サンショウクイ
D5M_1643_blog

写真8 サンショウクイ
D5M_1718_blog

写真9 サンショウクイ
D5M_1803_blog

写真10 サンショウクイ
D5M_1899_blog

我家の夏Ⅲ

本日は今年に3回目のプール遊びでした。
先日からNao,Rioちゃん達が夏休み2回目の我家訪問で早速いつものプールへ出掛けて来ました。
今日は少し北風で水中は暖かくて快適ですがプールサイドへ上がるととても冷たい状況でした。
季節が進んでいる事が解ります。

撮影データ:Olympus Tough TG-5 Program Auto, 水中スナップモード

写真1 プール遊び
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真2 プール遊び
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真3 プール遊び
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真4 プール遊び
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

再びサンショウクイ

本日も所用でバタバタしてます、と言う事で先日のサンショウクイをもう少しUpさせて頂きます。
次回は群れの飛翔を撮影したいと思ってますが、夕暮れ時の露光が少なくなった時にどれだけ止められるかが課題では無いでしょうか。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500-1600秒 F5.6-8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 サンショウクイ雄 雄の数はとても少ないです
D5M_0344_blog

写真2 サンショウクイ ホバリング中
D5M_0503_blog

写真3 サンショウクイ ホバリング中
D5M_0504_blog

写真4 サンショウクイ
D5M_0594_blog

写真5 サンショウクイ
D5M_0627_blog

写真6 サンショウクイ
D5M_0701_blog

写真7 サンショウクイ
D5M_0786_blog

写真8 サンショウクイ
D5M_0879_blog

写真9 サンショウクイ
D5M_0930_blog

写真10 サンショウクイ 夕陽に照らされて
D5M_0938_blog