オシドリ飛翔

先日、トモエガモ撮影に訪れた御堀には沢山のオシドリも入ってます。そろそろ渡りの準備で飛翔する事が多くなるとの話でした。
とても穏やかな時間が過ぎてオシドリ達の姿も入り江の奥に潜んで見えない時、突然大騒ぎで入り江の奥から飛び出して来ました。
ウがオシドリ達にちょっかいを出した様です、お陰で見えなかったオシドリ達を撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E + TC14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オシドリ飛翔
D5S_4634_blog

写真2 オシドリ飛翔
D5S_4711_blog

写真3 オシドリ飛翔
D5S_4712_blog

写真4 オシドリ飛翔
D5S_4713_blog

写真5 オシドリ飛翔
D5S_4714_blog

写真6 オシドリ飛翔
D5S_4716_blog

写真7 オシドリ飛翔
D5S_4634_blog

写真8 オシドリ飛翔
D5S_4690_blog

写真9 オシドリ 着水
D5S_4709_blog

アオバト撮影

北の公園でアオバトが良く出てると言う情報を頂戴してましたので久し振りに写友と散策して来ました。
到着して間も無く枝止まりのアオバトを撮影出来ました。それでは他の鳥さんも撮影をと欲を出してしまったので9時半頃に降りて来たステージには間に合わず、それから待つ事4時間、漸く2羽のアオバトが降りて来てくれました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アオバト
D5M_5547_blog

写真2 アオバト
D5M_5570_blog

写真3 アオバト
D5M_5575_blog

写真4 アオバト
D5M_5631_blog

写真5 アオバト
D5M_5657_blog

写真6 アオバト
D5M_5703_blog

写真7 アオバト
D5M_5711_blog

写真8 アオバト
D5M_5050_blog

写真9 アオバト
D5M_5047_blog

写真10 アオバト
D5M_5034_blog

トモエガモとオシドリ

古墳の堀にトモエガモが入ってると情報を頂戴してましたので光線の良い午後からの時間帯を選んで昨日出掛けて来ました。
撮影場所から距離ありでしたが、トモエガモ一羽がオシドリ達の群れの前で居ました。
綺麗なトモエガモです、もう少し近くまで泳いでくれると良いのですが、臆病者のオシドリと一緒なのでなかなか難しそうです。
PF500mmに1.4倍のテレコンを付けてさらに APS-C のD500で撮影、換算1050mmですが意外と行けてそうです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E + TC14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 トモエガモ
D5S_4328_blog

写真2 トモエガモ
D5S_4361_blog

写真3 トモエガモ
D5S_4821_blog

写真4 トモエガモとオシドリ
D5S_4319_blog

写真5 トモエガモとオシドリ
D5S_4381_blog

写真6 トモエガモとオシドリ
D5S_4706_blog

写真7 トモエガモとオシドリ
D5S_4384_blog

写真8 トモエガモとオシドリ
D5S_4378_blog

Nikon Z6,Z7 Firmware Update

本日もスッキリしない冬型のお天気です。と言う事で器材ネタをUpさせて頂きます。
Nikonから Z6,Z7 の Firmware Update がリリースされました。早速対応済ませました。
Z7 Ver.1.03 と Z6 Ver.1.01のUpdateです。当方はZ6なのでZ6の内容を記載して置きます。

Z6 Ver.1.01 の更新内容

  • [セットアップメニュー]>[HDMI]>[詳細設定]にて、[N-Log設定]を[する]に設定した場合、下記の条件において、動画撮影時の[制御上限感度]が機能するようにしました。
    – 撮影モードP(プログラムオート)/ S(シャッター優先オート)/ A(絞り優先オート)の場合
    – 撮影モードが M(マニュアル)で、[動画撮影メニュー]>[ISO感度設定]にて、[Mモード時の感度自動制御]を[する]にした場合
  • マウントアダプター FTZ を介して非CPUレンズをカメラに装着し、[セットアップメニュー]>[レンズ情報手動設定]にて、焦点距離を設定して撮影すると、他社製のソフトウェアで表示される Exif 情報の「レンズの35mm 換算の焦点距離情報」が正しい値になっていない現象を修正しました。
  • 電波制御アドバンストワイヤレスライティング使用時に、[AFエリアモード]を[オートエリアAF]に設定した場合、カメラが人物の顔を認識すると、露出オーバーになってしまう現象を修正しました。
  • 静止画モードにて、スピードライトを装着した状態で、撮影モードを P(プログラムオート)に設定し、絞り値が f/32 になるような条件で撮影すると、絞り値の情報が正しい値になっていないことがある現象を修正しました。
  • 電波制御アドバンストワイヤレスライティング使用時に下記の条件で撮影すると、シャッター速度が 1/100s 以上の場合にスピードライトが同調しない現象を修正しました。
    – [静止画撮影メニュー]>[フリッカー低減撮影]を[する]
    – [カスタムメニュー]> d5[電子先幕シャッター]を[有効]

今回の修正は Bug Fix の内容ですが、Nikonから Facebook で嬉しいお知らせがアナウンスされてます。
5月リリース予定との事ですが、これで使い勝手がさらに向上すると思われます。

5月予定の機能拡張

  • 静止画の「瞳AF」に対応。
    AF-Sモード及びAF-Cモードでも動作。複数人物でも意図した瞳を指定可能。
  • AF・AE性能の向上。高速連続撮影(拡張)時、AFに加え、AEも追従。低輝度AF性能も向上
  • 「RAW動画出力」に対応。リリース時期は後日告知。カメラから4K UHDやフルHDのRAWデータのストリーム出力に対応。RAW対応の外部レコーダーで記録可能。12bitデータからのカラーグレーディングが可能。

CFexpressメモリーカード対応 – 公開時期は後日告知

従来 CF(Compact Flash )採用のメーカーが多かった時代から Nikon は XQDを後継として採用し Canon は CFast と、記憶メディアの統一が決まらぬままでした。CF陣営はネームと言う呼称の継続を取りXQD陣営は実を取った形で実質 XQD 2.0 の内容で CFexpress 1.0 がリリースされました。
CFexpress はサンディスク、SONY、プログレードデジタル等の多くの製造メーカーが協賛しているので将来的に発展の可能性を大きく秘めてます。

この新規格のメモリーカード「CFexpress」にニコンは現行の採用機種(D5,D850,D500)も Firmware Update で対応するとアナウンスしてます。これは非常に重要な事で使用者は安心して 2GB/s の高速性能と高い耐久性の恩恵に預かれます。

キャッチアップ画像としてそろそろ北帰行かと思われる、波間のコクガンをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 波間のコクガン
D5M_4322_blog

写真2 波間のコクガン
D5M_4239_blog

写真3 波間のコクガン
D5M_4077_blog

写真4 波間のコクガン
D5M_4108_blog

写真5 波間のコクガン
D5M_4148_blog

写真6 波間のコクガン
D5M_4169_blog

写真7 波間のコクガン
D5M_4240_blog

写真8 波間のコクガン
D5M_4393_blog

写真9 波間のコクガン
D5M_4332_blog

写真10 波間のコクガン
D5M_4337_blog

カンムリカイツブリ群れる

朝方日差しが良い塩梅でしたので浜まで出掛けて来ました。
先日からカンムリカイツブリが20~30羽程の群れで泳いでいるのを見てたのですが、なんせ距離ありで、光線状態が悪かったりと撮影を諦めていたのですが本日は少し岸によってくれたので撮れました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW 露出倍数-0.7

写真1 カンムリカイツブリの群れ
D5S_3674_blog

写真2 カンムリカイツブリの群れ
D5S_3678_blog

写真3 ウミアイサ飛翔 うまい具合に漁船が来たので一斉に飛翔
D5S_3845_blog

写真4 ウミアイサ飛翔
D5S_3847_blog

写真5 カンムリカイツブリ飛翔
D5S_3921_blog

写真6 カンムリカイツブリ飛翔
D5S_3939_blog

写真7 カンムリカイツブリ 夏羽の子
D5S_3986_blog

写真8 カンムリカイツブリ
D5S_4027_blog

写真9 カンムリカイツブリ
D5S_4072_blog

写真10 カンムリカイツブリ
D5S_4097_blog

蜻蛉池公園散策

雲が多いものの日差しも雲間からあったので蜻蛉池公園へ出掛けて来ました。
やはり寒気が入ってる関係か子供たちの姿も無し鳥さんも少ない公園でした。
シメとイカルが混じった群れが彼方此方へと飛び回ってますが、なかなか近くには来なくて少し寄ると直ぐ飛び去る状況でした。
名物の水仙も終盤を迎えている様です。

Nikon Z6 Nikkor Z 24-70mm f/4S , AF-S Nikkor 500mm f/5.6E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250-1/1000秒 F5.6-8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 水仙 24-70mm f/4S
Z6M_3189_blog

写真2 水仙 24-70mm f/4S
Z6M_3186_blog

写真3 シメ
Z6M_3224_blog

写真4 シメ
Z6M_3231_blog

写真5 シメ
Z6M_3267_blog

写真6 シメとイカル
Z6M_3319_blog

写真7 ツグミ
Z6M_3258_blog

写真8 モズ
Z6M_3344_blog

e-Tax 確定申告

本日朝方は雲が立ち込めていたので撮影行は中止して気になっていた e-Tax で確定申告を行いました。
僅かな事ではありますが、少し頑張って申告すると節税になります。年一回の作業なので手こずる場面もありますが(こちらのメニューは今一親切で無いケースが多々ありますね)無事終了。

と言う事で先日撮影したナベヅルをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ナベヅル
D5M_3150_blog

写真2 ナベヅル
D5M_3234_blog

写真3 ナベヅル
D5M_3738_blog

写真4 ナベヅル
D5M_3794_blog

写真5 ナベヅル
D5M_3832_blog

写真6 ナベヅル
D5M_3886_blog

近場散策

南の河口で撮り逃がしている鳥さんが気掛かりで出掛けて来ましたが、残念本日も姿見えずでした。
浜を数か所、北へ向かって移動し探鳥しましたが今日は何故か鳥影の少ない日です。
それではとビンズイのポイントへ立ち寄りましたが、清掃作業が入って居てこちらも鳥影の少ない状況でした。と言う事で先日撮影の分も交えてUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ビンズイ
D5M_4956_blog

写真2 ビンズイ
D5M_4960_blog

写真3 クロジ 以降先日撮影分
D5M_2790_blog

写真4 クロジ
D5M_2811_blog

写真5 クロジ
D5M_2843_blog

写真6 クロジ
D5M_2857_blog

写真7 シロハラ
D5M_2754_blog

写真8 シロハラ 水場で水浴び
D5M_2773_blog

写真9 ツグミ
D5M_2877_blog

写真10 ツグミ
D5M_2902_blog