コスモスとノビタキ

コスモス畑のノビタキを本日も早朝からチャレンジ。
先日、鳥友さんが良いのを撮られててお電話頂戴してましたので頑張って見ましたが、なかなか手強いです。
しかしながら何とかコスモス畑には来てくれて撮る事が出来ました。しかしコスモスの花にはなかなか上手い具合に止まりません。
どうも枝が丈夫な枯れヒマワリが好きな様です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ 遠くにノビタキ登場
D5S_3657_blog

写真2 ノビタキ コスモス畑に来た
D5S_3741_blog

写真3 ノビタキ コスモスには止まらない
D5S_3796_blog

写真4 ノビタキ 背景はコスモス
D5S_3809_blog

写真5 ノビタキ 良い感じにはなって来た
D5S_3847_blog

写真6 ノビタキ 顔黒も来た
D5S_3890_blog

写真7 ノビタキ
D5S_3891_blog

写真8 ノビタキ 良い雰囲気だがコスモにには留まらない
D5S_4291_blog

写真9 ノビタキ
D5S_4302_blog

写真10 ノビタキ
D5S_4353_blog

写真11 ノビタキ
D5S_4355_blog

南の河口散策

台風16号の影響で昨日夕刻まで波が高くて時化てた様ですので何か珍しい鳥さんが入っては居ないかと南の河口へ出掛けて来ました。
穏やかになった河口ですが残念ながら珍しい鳥さんは見当たらずでした。
コサギの餌とり、ウの餌とり、そしてミサゴのダイブ等を撮る事が出来ました。
まずはシロチドリ、メダイチドリをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シロチドリ
D6M_5317_blog

写真2 シロチドリ
D6M_5333_blog

写真3 シロチドリ
D6M_5417_blog

写真4 メダイチドリとシロチドリ
D6M_5741_blog

写真5 シロチドリ
D6M_5755_blog

写真6 シロチドリ飛翔
D6M_5596_blog

写真7 シロチドリ飛翔
D6M_5456_blog

写真8 シロチドリ飛翔
D6M_5457_blog

写真9 シロチドリ飛翔
D6M_5460_blog

写真10 シロチドリ飛翔
D6M_5965_blog

写真11 シロチドリ飛翔
D6M_5966_blog

写真12 シロチドリ飛翔
D6M_5968_blog

お山の昆虫達

季節の移り変わりは早い物で今年も残す所三月で年替わりとなります。コロナで終始した一年でした。
本日の一枚は昨日の撮影となりますが、栗カケス待ちの間にお山を散策して撮影した昆虫達をUpさせて頂きます。アサギマダラも10頭以上の数を観る事が出来ました。
他にも色々と沢山の蝶やハチ等が飛び交って居て虫屋さんには格好の被写体かと思われます。
そんな中で以前から良く撮影してるホウジャクも数匹飛び交ってました。思わず足を止めての撮影となりました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アサギマダラ
D5S_3251_blog

写真2 アサギマダラ
D5S_3266_blog

写真3 アサギマダラ
D5S_3347_blog

写真4 ホシホウジャク
D5S_3297_blog

写真5 ホシホウジャク
D5S_3298_blog

写真6 ホシホウジャク
D5S_3313_blog

写真7 ホシホウジャク
D5S_3292_blog

栗カケス

この時期になると栗の実を食べにカケスが彼方此方から栗の樹に訪れます。
栗を咥えて飛ぶカケスをいつの間にか栗カケスと呼ばれるようになった様です。
と言う事で何時ものお山で栗カケスに挑戦ですが、なかなか手強いです。午前中粘って何とかワンチャンス撮れました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 栗カケス
D5S_3165_blog

写真2 栗カケス
D5S_3166_blog

写真3 栗カケス
D5S_3207_blog

写真4 栗カケス
D5S_3209_blog

写真5 栗カケス
D5S_3214_blog

写真6 栗カケス
D5S_3216_blog

写真7 栗カケス
D5S_3217_blog

写真8 カケス
D5S_3341_blog

写真9 カケス
D5S_3342_blog

コスモス畑にノビタキ

昨日、鳥友さんからコスモス畑にノビタキが来てると言うお電話頂戴してましたので早速出掛けて来ました。現地で既に撮影されててご一緒にノビタキ待ちとなりました。有難う御座いました。
しかしながらノビタキさんは遠巻きで休耕田の中から出て来ません。
唯一いちど来たのですが綺麗なコスモスには来なくてその内に何処かへ飛び去りました。
残念、次回に期待です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コスモスとアゲハチョウ
D5S_2937_blog

写真2 コスモスとアゲハチョウ
D5S_2925_blog

写真3 コスモスとアゲハチョウ
D5S_2942_blog

写真4 コスモスとアゲハチョウ
D5S_2956_blog

写真5 コスモスとアゲハチョウ
D5S_2970_blog

写真6 コスモスとアゲハチョウ
D5S_3020_blog

写真7 ノビタキ 遥か彼方
D5S_3086_blog

写真8 ノビタキ 一度は来たが
D5S_3131_blog

田園地帯の野鳥達

昨日ノビタキ撮影に訪れた場所は色んな鳥達と出会う事が多い場所です。昨日もノビタキ探しの合間に色んな鳥達が姿を見せてくれました。
なつみずたんぼもシギ達が隠れてる事も多いのでチェックが欠かせません。
と言う事で昨日出会った野鳥達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 チョウゲンボウ
D5S_2442_blog

写真2 チョウゲンボウ
D5S_2457_blog

写真3 ツバメ
D5S_2379_blog

写真4 ツバメ
D5S_2896_blog

写真5 ヒバリ
D5S_2300_blog

写真6 ヒバリ
D5S_2523_blog

写真7 ノビタキ
D5S_2395_blog

写真8 ノビタキ
D5S_2403_blog

写真9 ノビタキ
D5S_2701_blog

写真10 ノビタキ
D5S_2728_blog

ノビタキ到着

先日、ノビタキが入ってると言う事で出掛けたものの直ぐに抜けた様でしたが、再度入ってますとのご連絡を頂戴して遅ればせながら出掛けて来ました。有難う御座います。
到着時は全く見かけなかったのですが、知り合いの農家の方と雑談してると飛んで来ました。
本日は3羽のノビタキが入ってます、1羽は少し愛想良しで残る2羽は全く近くへは来ない状況です。
なかなか近くへは来ないのでそれではと車中撮影に切替えての撮影でした。
これから当分ノビタキ撮影楽しめます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
D5S_2415_blog

写真2 ノビタキ
D5S_2425_blog

写真3 ノビタキ
D5S_2499_blog

写真4 ノビタキ 伸びてます
D5S_2518_blog

写真5 ノビタキ
D5S_2585_blog

写真6 ノビタキ
D5S_2727_blog

写真7 ノビタキ
D5S_2747_blog

写真8 ノビタキ
D5S_2778_blog

写真9 ノビタキ
D5S_2785_blog

写真10 ノビタキ
D5S_2853_blog

Leofoto ミニ三脚セット

先日 Leofoto のLH-25 に関する記事をレポートした所ですが、なんとまたしても Leofoto のミニ三脚(MT-03)と雲台(LH-25)のセット商品が届きました。
型番は Leofoto MT-03+LH-25 と言う商品で Canon Image Gateway からの贈り物です。
先日 Canon Image Gateway に登録(プリンターの関係で)してる関係でメールマガジンからアンケート依頼が届きました。
早速そのアンケートに実にまじめに返信すると数日後に抽選で当たったとの事でこのミニ三脚セットが届来ました。
三脚・雲台フェチの小生ですが短期間にLH-25が2個も来ると少々驚きです。
と言う事で早速中身の確認を兼ねて評価して見ました。Leofotoは中華製ですがなかなか素晴らしい出来の商品を提供してます。 Gitzo に拘らない方には最適な三脚・雲台がLeofotoから調達出来ると思います。
雲台のLH-25に関しては前回の記事を参照頂ければと思います。

Leofoto MT-03+LH-25の評価

  • MT-03(三脚部)の耐荷重は5kgと言う事でD850+70-200mm F2.8(凡そ2.5kg) を載せて見ましたが充分な安定感がある。
  • MT-03はアングルが3段階に変える事が出来るので用途に合わせた使い方が可能。
  • MT-03+LH-25はケースが付属してるので取扱いが便利。
  • Momanの脚に比べるとMT-03はひ弱ではあるが70-200mmクラスのレンズとボディーには充分な強度。

結果はLH-25の強度に合わせるとやはり MT-03 の使い勝手を含めてMT-03+LH-25の組み合わせがベストだと思います。
またスマホ用に固定ホルダーを準備しておくとスマホの三脚としても重宝するのではと推測出来ます。
旅行に出掛ける時にカバンに忍ばせて置くミニ三脚としてとても良い商品です。

撮影データ:Nikon Z6ii Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/60秒 F8 ISO: 800 WB: 晴天 RAW SB-700ストロボ同調

写真1 Leofotoミニ三脚セット
Z6M_2781_blog

写真2 Leofotoミニ三脚セット ケースが付属してる
Z6M_2786_blog

写真3 MT-03+LH-25
Z6M_2787_blog

写真4 Momanの脚部を付けるとこの様な感じ
Z6M_2404_blog

写真5 脚部を伸ばした感じ
Z6M_2794_blog

写真6 グランドレベルに設定
Z6M_2796_blog

写真7 D850+70-200mm F2.8 を載せても大丈夫
Z6M_2798_blog

写真8 D850+18mm F2.8D で星撮りはこの様な感じ
Z6M_2813_blog