河口で出会った野鳥達

本日もお天気は良く無いです。青空と渚そんな風景が一番好きなので曇天は写欲が下がってしまいます。
と言う事で先日河口へ訪れた時に出会った野鳥達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シロチドリ
D5S_2344_blog

写真2 シロチドリ
D5S_2357_blog

写真3 シロチドリ
D5S_2329_blog

写真4 シロチドリ
D5S_2313_blog

写真5 カンムリカイツブリ
D5S_2254_blog

写真6 カンムリカイツブリ
D5S_2255_blog

写真7 カンムリカイツブリ
D5S_2256_blog

写真8 ハマシギ
D5S_2195_blog

写真9 ハマシギ
D5S_2230_blog

Nikon Z9,Z7ii,Z6ii Firmware Update

ニコンから兼ねてから案内されていた大型の Firmware Update が4月20日にリリースするとのアナウンスがありました。
Z9,Z7ii,Z6ii がその対応機種の様です。

Z9用 Firmware Ver.2.00 の主な内容

  • 豊かな階調表現を実現する12bit 8.3K/60pに対応したRAW動画内部記録などの動画機能の進化
  • 動画の操作性を大幅に向上など、動画撮影に配慮した様々な機能を追加
  • 「ハイスピードフレームキャプチャ+」で静止画を撮影する際、シャッターを押してから最大1秒間まで遡って記録する「プリキャプチャ機能」をフルサイズミラーレスカメラとして初めて採用
  • 20種類の「カスタムワイドエリア AF」搭載をはじめとするAF性能強化

従来Olympus のカメラで実現(実はNikon 1も)していたプリキャプチャ機能が Z9 に追加されるとの事です。この機能は静止画でシャッターを切る前の状態(画像)をプリキャプチャして1秒前からの画像を残せる機能です。
フルサイズミラーレスでは初の機能となります、Nikon1 で実装されてたこの機能を復活して欲しいと何度も要望してたのが実現できそうです。

「ニコンD6」で好評を得ている「カスタムグループエリアAF」を、新たに「カスタムワイドエリアAF」として搭載。AFエリアパターンは、静止画用20種類、動画用12種類から選べ、幅広いシーンで狙った被写体を確実に捉えることができます。被写体検出にも対応しているため、障害物が被写体の手前にくるハードル走でも、AFエリアを上側に配置することでアスリートにピントの合った決定的瞬間が撮影できます。アルゴリズムも見直し、AF性能の安定性、追従性と低輝度時の被写体検出性能を改善しました。

「ニコンD6」で実装されていた撮影機能の呼び出し(ホールド)も機能追加される様です。

まだまだ多くの機能拡張が記載されてて書ききれませんが、ニコンの開発力に脱帽です。

Z6ii,Z7ii Firmware Ver.1.40 の内容

  • 静止画モード時のオートフォーカスAFのアルゴリズムを改良
    オートエリアAF時の背景抜けが抑えられ、AF開始時に手前の被写体に、よりピントが合いやすくなります。
  • リモコン ML-L7に対応
    リモート撮影が可能となり、シャッターボタンを押せない距離での自撮りや、シャッターボタンを押すと手ブレが起きてしまう夜景撮影がしやすくなります。
  • レンズのフォーカスリングの回転角度に応じたMFでのピント調節が可能
  • レンズのフォーカスリングとコントロールリングの機能の入れ替えが可能
  • カスタムボタンに[フォーカス位置の登録]と[フォーカス位置の呼び出し]の機能を割り当て可能

キャッチアップ画像としてコミミズクの画像をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コミミズク
Z9M_5633_blog

写真2 コミミズク
Z9M_1713_blog

写真3 コミミズク
Z9M_1639_blog

写真4 コミミズク
Z9M_1438_blog

写真5 コミミズク
Z9M_a159_blog

写真6 コミミズク
Z9M_a158_blog

写真7 コミミズク
Z9M_a155_blog

写真8 コミミズク
Z9M_a477_blog

写真9 コミミズク
Z9M_a497_blog

写真10 コミミズク
Z9M_a375_blog

写真11 コミミズク
Z9M_a233_blog

写真12 コミミズク
Z9M_a238_blog

ツグミの白ちゃん

ツグミの白ちゃんもそろそろ繁殖地に向けて旅立つ頃かと思われます。
無事繁殖を終えて秋には帰って来てくれる事を期待して動画を追加でUpしました。
こちらからも参照出来る様に未投稿の静止画と共にUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 白ちゃん
D5S_3727_blog

写真2 白ちゃん
D5S_3690_blog

写真3 白ちゃん
D5S_3736_blog

写真4 白ちゃん
D5S_3800_blog

写真5 白ちゃん
D5S_3768_blog

写真6 白ちゃん
D5S_3783_blog

写真7 白ちゃん
D5S_3808_blog

写真8 白ちゃん
D5S_3827_blog

写真9 白ちゃん
D5S_3832_blog

写真10 ツグミの白ちゃん動画 (From YouTube)

台風1号(マラカス)

昨年は新型コロナウィルス蔓延の影響で数少ないダイビングチャンスが2回の台風でキャンセルとなった苦い経験があります。今年も早台風1号が小笠原に向けて進んでます。この時期としては大型の955Hpaとの事、大きな被害が出なければ良いのですが。
本日は台風の影響か空が真っ白でとても微妙はお天気です。
と言う事で先日撮影したコムクドリをもう少しUpさせて頂きます。

PS: Nikonから Nikkor Z 800 mm F/6.3 VR S が発表されて色々と動画が発表されてます。
      当方は同じ PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズを使用した PF500mm を愛用してる関係で
      凡その描写力や使い勝手が把握出来ますのでとても気になるレンズです。
      野鳥撮影ではフルサイズ(35mm)換算で800mmが標準レンズと言われてる様に800mmが使い良い
      画角です、当方も600mm F4がメインですが1.4倍のテレコンを付ける事が多く800mm で使ってる
事になります。
      なのでテレコン不要な800mmが使い良くこのレンズのコンパクトさが魅力的だと思います。
      次に気になったのはボケ味ですが、 Steve Perry のレポートを見る限り充分な解像感とボケです。
      恐らくベストセラーレンズになるのでしょうね。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/640秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コムクドリ
Z9M_4742_blog

写真2 コムクドリ
Z9M_4758_blog

写真3 コムクドリ
Z9M_4376_blog

写真4 コムクドリ
Z9M_4385_blog

写真5 コムクドリ
Z9M_4415_blog

写真6 コムクドリ
Z9M_4520_blog

写真7 コムクドリ
Z9M_4565_blog

写真8 ヒヨドリ ヒヨドリは良い場所に来てくれるのですが
Z9M_4221_blog

白ちゃん滞在中

公園の人気者白いツグミの白ちゃんですが本日も滞在中でした。
白ちゃんが滞在してる辺りは少し気になる事があって時間を見ては覗きに行ってるのですが本日も行ってみると白ちゃん不在でした。
ぐるーと一周散策して戻って来ると何処からか飛んで帰って来ました。それから少しの間撮影、シロツメクサの花と良い感じで撮れました。
そろそろ旅立ちの時期でしょうね。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1600秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 白ちゃん
D5S_3718_blog

写真2 白ちゃん
D5S_3702_blog

写真3 白ちゃん
D5S_3734_blog

写真4 白ちゃん
D5S_3740_blog

写真5 白ちゃん
D5S_3758_blog

写真6 白ちゃん
D5S_3769_blog

写真7 白ちゃん
D5S_3785_blog

写真8 白ちゃん
D5S_3805_blog

写真9 白ちゃん
D5S_3844_blog

写真10 白ちゃん
D5S_3852_blog

先日のコマドリ

本日は所用で娘のお家へ出掛けて来ました、久々に孫達と接する事も出来ました。
と言う事で出掛ける前に近くのポイントを少し見て来ましたが成果無しでしたので先日のコマドリ未公開写真をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/125秒 F5.6 ISO: 1000 WB: 晴天 RAW

写真1 コマドリ
D5S_3013_blog

写真2 コマドリ
D5S_2787_blog

写真3 コマドリ
D5S_2849_blog

写真4 コマドリ
D5S_2744_blog

写真5 コマドリ
D5S_2748_blog

写真6 コマドリ
D5S_2914_blog

写真7 コマドリ
D5S_2933_blog

写真8 コマドリ
D5S_2976_blog

写真9 コマドリ
D5S_2993_blog

写真10 コマドリ
D5S_3044_blog

公園のアオバト

本日は気掛かりであった砂防ダムのカワガラス巣立ちを確認に出掛けて来たのですが残念、既に巣立ってしまった様です。
その後、彼方此方と走り回るも大きな成果無しでした。そうそう良い事は続かないと言う事で。
先日公園に出掛けた時にアオバトが樹の上で辺りの様子を見回してるのを発見、じっと様子を見てると水飲みに大きな石の上へ舞降りて来ました。
この大きな石は真中に凹みがあり、そこに水が溜まるので野鳥達の水飲み場になってる場所です。
2羽のアオバトは水を飲むのと見張り役を交代しながら飲んでました。なるほどと納得です。
翌日バケツに水を汲んで溜まってる水と入れ替えて綺麗にしておきました。恐らく何方か様も水を追加してくれてる様です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アオバト
D5S_2402_blog

写真2 アオバト
D5S_2438_blog

写真3 アオバト
D5S_2452_blog

写真4 アオバト
D5S_2453_blog

写真5 アオバト
D5S_2456_blog

写真6 アオバト 一羽が飲んでる時は別の一羽が見張ってます
D5S_2457_blog

写真7 アオバト 交代した
D5S_2462_blog

写真8 アオバト
D5S_2469_blog

写真9 アオバト
D5S_2470_blog

写真10 アオバト
D5S_2478_blog

コムクドリ撮影

最近カラムクドリ、ホシムクドリ、ムクドリと撮影してますがコムクドリはご無沙汰と言う事で撮影に出掛けて来ました。
5羽位の群れで樹に付いた虫を探して夢中で食べてました。
葉っぱが大きく成って枝やら葉っぱやらでなかなかスッキリとは撮らせてくれませんが久々にコムクドリ撮れました。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コムクドリ
Z9M_4379_blog

写真2 コムクドリ
Z9M_4412_blog

写真3 コムクドリ
Z9M_4425_blog

写真4 コムクドリ
Z9M_4533_blog

写真5 コムクドリ
Z9M_4767_blog

写真6 コムクドリ
Z9M_4805_blog

写真7 コムクドリ
Z9M_4818_blog

写真8 コムクドリ
Z9M_4839_blog

写真9 コムクドリ
Z9M_4855_blog

写真10 コムクドリ
Z9M_4870_blog