王禅寺公園の野鳥Ⅱ

本日もお天気がよろしく無いようです。
所用の片付けに勤しんでます、自動車税、原チャリの税金も値上がり、今年度からは介護保険料支払いとなにかと物入りな季節です。しかしながら日本国国民として税金は気持ちよく支払いたいですね。相変わらず税金の私的流用の話題が多いこの頃ですが人格形成が間違ってるのでしょう。

と言う事で王禅寺公園の野鳥達をもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/250秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ガビチョウ
D7M_0309_blog

写真2 ガビチョウ
D7M_0290_blog

写真3 ガビチョウ
D7M_0318_blog

写真4 ガビチョウ
D7M_0396_blog

写真5 アオゲラ
D7M_9806_blog

写真6 アオゲラ
D7M_9795_blog

写真7 コジュケイ
D7M_0494_blog

写真8 コジュケイ
D7M_0507_blog

王禅寺公園の野鳥

お江戸に滞在中の日課は朝夕のお散歩を兼ねて探鳥に王禅寺公園に行く事でした。
前回訪れた時はオナガの大きな群れが入って居たのですが今回は全く見かけません、子育てで移動しているのでしょうか?
しかしながら恐るべし王禅寺公園で普段目にする機会が少ない野鳥が次々と出て来てくれました。
初日にはいきなりアオゲラを見る事が出来ました。そしてガビチョウこの鳥はこの地に居ついているようでよく見かけることが出来ます篭脱けで野生化した特定外来生物ですがその鳴き声はとても綺麗で他の鳥の鳴き声をまねる鳥さんです。
最初見かけた時は初めて見る不思議な鳥で調べてみるとガビチョウでした、関東、東北、九州に生息地を広げているようで関西には目撃例は無いとの事です。
この公園は樹齢100年を超えると思われる木々がうっそうと茂っているので野鳥が豊富なのではと思います。恐らく繁殖中と思われるコジュケイのペアも姿を見せてくれました。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto

写真1 アオゲラ
D7M_9816_blog

写真2 アオゲラ
D7M_9773_blog

写真3 ガビチョウ
D7M_0326_blog

写真4 ガビチョウ
D7M_0419_blog

写真5 コジュケイ
D7M_0545_blog

写真6 コジュケイ
D7M_0515_blog

写真7 メジロ
D7M_0370_blog

写真8 シジュウカラ
D7M_0617_blog

お江戸の日々

本日お江戸から帰って来ました。
21日はNaoRioちゃん達の運動会へ五月晴れの中で元気な姿を垣間見て大きくなったなーと実感しました。そして22日はダイバー仲間の絵画展へNaoRioちゃんとよっちゃんと4人で銀座までお出かけでした。絵画展のメインを飾るであろう与那国の拝所は圧巻でした。
絵画を見学した後は銀座の歩行者天国をブラブラと散策。次の23日は温水プールに3人でお出かけでした。久し振りのプールでは大はしゃぎのNaoRioちゃんでした。
朝と夕刻には近くの王禅寺公園へ探鳥に出掛ける日々でした。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 運動会
DSCN1695_blog

写真2 運動会
D7M_9939_blog

写真3 運動会
D7M_0008_blog

写真4 運動会
D7M_9898_blog

写真5 五歩展へ
DSCN1703_blog

写真6 銀座をブラブラ
DSCN1708_blog

写真7 公園にて
D7M_0590_blog

写真8 公園にて
D7M_9868_blog

明日からお江戸へ

明日からNaoRioちゃんの運動会見学や友人の絵画展見学に上京してきます。
帰りは24日なのでしばらくBlogへのUpが出来ません、ご覧頂いてます皆様申し訳御座いません。
お江戸では多分オナガが見られるかと思いますので、野鳥はオナガを撮影できたらと思ってます。

と言う事で本日は色々と準備、撮影機材でD7100のセンサーが汚れていたので念入りにクリーニング等と持参器材の点検を行いました。
デジタル一眼ではセンサークリーニングをマスターしておくとサービスセンターへ走らなくても良く安心ですね。

キャッチアップ画像としてコゲラの子育てシーンをもう少し掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F4.0 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コゲラ 雛巣立ち一日前
D5M_4016_blog

写真2 コゲラ 雛、周りの様子を伺ってました
D5M_4187_blog

写真3 コゲラ 給餌
D5M_3812_blog

写真4 コゲラ 給餌
D5M_4164_blog

写真5 コゲラ 給餌
D5M_3662_blog

写真6 コゲラ 飛出しはとても速い
D5M_3717_blog

写真7 コゲラ
D5M_1573_blog

写真8 コゲラ 飛びつき
D5M_3382_blog

田園地帯散策

そろそろキジの親子が見れるかなとの思いで田園地帯を散策して来ました。
最初にメスを見つけ撮影準備をしているうちに見失いました。その後雄の母衣打ちを聞きつけて探すと近くの茂みの中に潜んでいました。
恐らく菜の花畑の種を採取するために残している畑の中で子育て中の様子です。
時折この畑を覗いてみたいと思います、子連れのキジを見る事ができるかも知れません。
今日は茂みから外に出て来ないキジをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 キジ
D5M_5227_blog

写真2 キジ 母衣打ち
D5M_5254_blog

写真3 キジ 母衣打ち
D5M_5230_blog

写真4 キジ 母衣打ち
D5M_5229_blog

チョウゲンボウ巣立ち

4羽のチョウゲンボウが巣立ち残りは一羽となりました。
先に巣立った雛達は近くの民家の屋根や電柱で寛いでいます。
親鳥が何処からともなく餌を運んでくると雛は鳴き声を上げて喜んでいました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 チョウゲンボウ 親鳥が餌を運んで来た
D5M_4560_blog

写真2 チョウゲンボウ 早く早くと催促している様です
D5M_4562_blog

写真3 チョウゲンボウ 調理を待ちきれない様子
D5M_4567_blog

写真4 チョウゲンボウ 漸くありつきました
D5M_4571_blog

写真5 チョウゲンボウ 雛3羽
D5M_4814_blog

写真6 チョウゲンボウ 雛飛翔
D5M_4782_blog

写真7 チョウゲンボウ 頭に産毛が
D5M_4365_blog

写真8 チョウゲンボウ
D5M_5054_blog

コゲラ巣立ち

観察を続けていたコゲラが当初の予測通り本日無事巣立ちました。
昨日から気掛かりでしたので7時過ぎに様子を見に行くと昨日と変わり無く雛は巣穴から顔を覗かせてました。親鳥が餌を運んで来て給餌の後、親鳥は近くの木をうろうろと回っています。
何時もとは違った行動でしたので気にしていると突然、巣穴から飛び出しました。まるで親鳥が飛び出すのと同じような勢いある飛翔です。残念ながら突然の事で撮影出来ませんでした。
推測では3羽の雛がいてたと思うので今日見たのは最後の一羽の様でした。もっと早い時間帯から巣立っていたのではと思われます。
皆様のご協力有難う御座いました。
巣のある木を切る予定を変更して頂いた管理のおじさん、木を切らないでとお願いして頂いた皆さん感謝です。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コゲラ 巣立ち前の雛
D5M_4246_blog

写真2 コゲラ 巣立ち前の雛
D5M_4243_blog

写真3 コゲラ 巣への最後の餌運び
D5M_4256_blog

写真4 コゲラ 給餌中(昨日の画像)
D5M_3141_blog

写真5 コゲラ 給餌中(昨日の画像)
D5M_3144_blog

写真6 コゲラ 給餌中(昨日の画像)
D5M_3659_blog

写真7 コゲラ雛 昨日の画像
D5M_4029_blog

写真8 巣立った後の巣穴
D5M_4296_blog

森の妖精サンコウチョウ

本日もとても良いお天気です。
森の中をぶらぶらと散策していると見かねない鳥影がスッと過りました。
よく見てみるとサンコウチョウではありませんか、大急ぎでカメラを構えて撮影しましたが、枝被り逆光さらにとても上の方から降りて来ない状態でした。
取敢えず証拠写真程度ではありますが、見たと言う事で、営巣してくれると有り難いのですが。

Nikon D5の利点としてフォーカスポイントが小さい(D4と比べて)点が挙げられますが、枝被りでも隙間から瞬時にAFが利く点が素晴らしい進化だと思います。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 サンコウチョウ♀
D5M_3955_blog

写真2 サンコウチョウ
D5M_3979_blog

写真3 サンコウチョウ
D5M_3973_blog

写真4 サンコウチョウ
D5M_4103_blog

写真5 サンコウチョウ
D5M_4108_blog