立山・室堂のライチョウ

ライチョウは氷河時代からの貴重な生き残りと言われ、日本アルプス等の高山帯にある草原やハイマツ林に住む鳥で特別天然記念物に指定されてます。
この時期のライチョウは子育ての為にペアを作り雄がそのペアの縄張りを見守る時期です。
5組程のペアを見つけましたがそれぞれ縄張りを主張して雄が見張りを行ってました。
時としてその縄張りに部外者が立ち入ると素早く追い払います。追い払うとヒキガエルの様な野太い声で縄張りを主張する雄たけびを上げてます。
この時期は雄たけびを聞いたり縄張りを見張る行動を見つける事が容易なので撮影しやすいと思われます。
前回は10月初旬に紅葉を狙ってきたのですが雷鳥も撮影と思い一日中探し回って漸く一羽の雌を見つけた程度でした。
それではライチョウのシーンをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 300mm f/4E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 ライチョウ飛翔
D8M_5406_blog

写真2 ライチョウ 縄張りを見張ってます
D8M_4911_blog

写真3 ライチョウ
D8M_5354_blog

写真4 ライチョウ
D8M_5398_blog

写真5 ライチョウ
D8M_5498_blog

写真6 ライチョウ
D8M_5778_blog

写真7 ライチョウ雌
D8M_5818_blog

写真8 ライチョウ 雄たけびを
D8M_5977_blog

写真9 ライチョウ
D8M_6034_blog

写真10 ライチョウ 18mmのワイドで
D8M_5901_blog

立山・室堂トレッキング

この時期のライチョウを撮影したくて室堂へ出掛けて来ました。
行程は凡そ次の様ですが、帰りは天候悪化を見越して2時間程前倒して早々に帰宅となりました。
実は当初の予定は22日からでしたが、天候を見て一日前倒して直前に再スケジュールとなってます。

往路行程:

  1. 大阪発 07:00 サンダーバード3号 金沢 09:38着
  2. 金沢発 09:46 北陸新幹線508号 富山 10:04着
  3. 地鉄富山発 10:56 富山地方鉄道  立山 11:59着
  4. 立山発 12:20 立山ケーブルカー 美女平 12:27着
  5. 美女平発 12:40 立山高原バス 室堂 13:30着
  6. 宿泊 室堂雷鳥荘に2泊

復路は天候悪化して来ましたので室堂発8:40分発の立山高原バスで帰路に着きました。
相棒は週4回はスポーツジムのプールでご一緒の山男との気楽な二人旅でした。
勿論、毎夜の酒盛りと帰りは富山駅で富山地産の美味しいお寿司に舌鼓を打っての旅行と成りました。
車で行くかとの案もあったのですが根が飲んべですのでサンダーバード車内での酒盛りも欠かせません。

この時期はまだまだ積雪が深くて登山道もみくりが池周辺が辛うじて除雪されている場所があると言う程度で慣れない雪道を随分と歩く事になりました。また標高も2400mと高いので酸素の量も少なく(酸素濃度73%)アップの雪道を登ると直ぐに息切れする状況でした。

と言う事でまずは全体像をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 300mm f/4E, AF-S Nikkor 18-35mm f3.5/4.5G 露出Mode: Manual 1/60-1/2000秒 F5.6-8 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 立山連峰
D8M_4638_blog

写真2 立山連峰
D8M_4283_blog

写真3 立山連峰 雷鳥荘が眼下に見えます
D8M_4270_blog

写真4 みくりが池 90%位は雪に覆われてます、奥に見えるのはホテル立山とターミナル駅
D8M_5022_blog

写真5 立山夕景
D8M_5837_blog

写真6 ライチョウ まず出迎えてくれたのはこの子、この付近の大親分の様子です足環の子と命名
D8M_4109_blog

写真7 イワヒバリ
D8M_4267_blog

写真8 カヤクグリ こちらではカヤクグリが群れてます
D8M_4707_blog

オオアカゲラ再掲

明日からの遠征準備で本日は撮影行は取り止めました。
と言う事で先月中心に撮影しましたオオアカゲラの子育てシーンをもう少しUpさせて頂きます。

PS:明日から3日間遠征して来ます。当方のBlogへ訪問頂いてます皆様方、申し訳御座いません。更新が遅れます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/125-1000秒 F5.6-8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オオアカゲラ
D5M_0695_blog

写真2 オオアカゲラ
D5M_0744_blog

写真3 オオアカゲラ
D5M_2572_blog

写真4 オオアカゲラ
D5M_3648_blog

写真5 オオアカゲラ
D5M_3850_blog

写真6 オオアカゲラ
D5M_4301_blog

写真7 オオアカゲラ
D5M_4452_blog

写真8 オオアカゲラ
D5M_4718_blog

写真9 オオアカゲラ
D5M_6855_blog

写真10 オオアカゲラ雛
D5M_6559_blog

写真11 オオアカゲラ雛
D5M_6616_blog

干潟散策

午後からお天気も良くなって来たので干潮時間に合わせて近場の干潟へ出掛けて来ました。
ダイセンやトウネン期待でしたが、残念ながらチュウシャクシギ5羽とキアシシギ1羽のお出迎えでした。
大潮も終わって中潮の状態ですが潮が凄く引いていて鳥さんの群れが入るとGoodな状況ですが、なかなか思うようには行かない物です。
久し振りにお会いする鳥友さんと雑談に花を咲かせての撮影行でした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 キアシシギ
D5M_9699_blog

写真2 キアシシギ
D5M_9717_blog

写真3 チュウシャクシギ 捕まえたカニのハサミがとれた
D5M_9943_blog

写真4 チュウシャクシギ これだと食べやすいのか?
D5M_9947_blog

写真5 チュウシャクシギ
D5M_9818_blog

写真6 チュウシャクシギ
D5M_0316_blog

写真7 チュウシャクシギ
D5M_0412_blog

写真8 チュウシャクシギ
D5M_0420_blog

写真9 チュウシャクシギ飛翔
D5M_0159_blog

年忌法要

早いもので親父が逝って早3年経ちました。
納骨した一心寺さんへ年忌法要をお願いに出掛けて来ました。
ところが一心寺さんでは現在、本堂屋根の耐震化大工事中で何時もとは違った様子です。
一応相談して経木に戒名等を書き経木流しをお願いする事としました。
気持ちの問題が大きいのでこれで法要とさせて頂きました。

撮影データ:Nikon Coolpix P7700 f/5.6 ISO400 絞り優先Auto

写真1 一心寺
DSCN0057_blog

写真2 一心寺
DSCN0055_blog

写真3 一心寺 本堂屋根の工事中看板
DSCN0066_blog

写真4 一心寺
DSCN0068_blog

写真5 堀越神社
DSCN0052_blog

チョウゲンボウ撮影

子育て中のチョウゲンボウも巣立ちが進んでいるとの事でしたので出掛けて来ました。
2羽は既に巣立っていて残る2羽も今朝巣立ったと言う事でした。巣立ってもまた巣に戻ったりとこの辺りを遊び回っている様です。
猛禽類のチョウゲンボウですが、雛の仕草はとても可愛かったです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 チョウゲンボウ
D5M_9214_blog

写真2 チョウゲンボウ 雛2羽でキョロキョロと
D5M_9294_blog

写真3 チョウゲンボウ お母さんが帰ってきたのでしょうか?
D5M_9347_blog

写真4 チョウゲンボウ じっと見上げてます
D5M_9390_blog

写真5 チョウゲンボウ 一羽が飛び出しました
D5M_9435_blog

写真6 チョウゲンボウ もう一羽も続いて飛び出します
D5M_9442_blog

写真7 チョウゲンボウ この子は無理な様です
D5M_9464_blog

写真8 チョウゲンボウ
D5M_9559_blog

写真9 チョウゲンボウ
D5M_9575_blog

写真10 チョウゲンボウ
D5M_9618_blog

河口の水鳥達

昨日は恒例の飲み会で少々飲み過ぎたのか気だるさから撮影に出掛ける気力無しでした。
と言う事で先日撮影した河口の水鳥達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コアジサシ
D5M_7850_blog

写真2 コアジサシ
D5M_7851_blog

写真3 コアジサシ
D5M_8648_blog

写真4 コアジサシ
D5M_8649_blog

写真5 キアシシギ
D5M_8642_blog

写真6 キアシシギ
D5M_8643_blog

写真7 キアシシギ
D5M_8757_blog

写真8 ゴイサギ
D5M_8742_blog

河口のチュウシャクシギ

本日は下り坂と言う事で朝から雨が降りそうな曇空です。午後からは本降りの様相です。
と言う事で昨日撮影した河口のチュウシャクシギをUpさせて頂きます。
人気が少ない河口で寄せては返す波の音を聞きながら撮影するのはとても気分が癒されます。
やはり海が好きなのでしょうか。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 チュウシャクシギ
D5M_8027_blog

写真2 チュウシャクシギ
D5M_8038_blog

写真3 チュウシャクシギ
D5M_8179_blog

写真4 チュウシャクシギ
D5M_8126_blog

写真5 チュウシャクシギ飛翔
D5M_7864_blog

写真6 チュウシャクシギ飛翔
D5M_7865_blog

写真7 チュウシャクシギ飛翔
D5M_7866_blog

写真8 チュウシャクシギ飛翔
D5M_7867_blog